平日330kmジテツウップン ver.右耳ツンボ

平日片道33kmのジテツウを2021年12月末から開始。2024年2月4日、パナのゴミタイヤの所為で右耳が騒音性難聴になってしまった。

レビュー?んなもんねえよ(★1 Xiaomi Redmi Note 9S 6.67" 128GB 6GB RAM (GSM Only, No CDMA) International Version - No Warranty (Interstellar Gray))

www.amazon.co.jp

カスタマーレビュー

置き配指定してる注文に置き配対応しない業者使うのやめてくれませんかね
2020年10月6日に日本でレビュー済み
SO-05Kからメモリの少なさに困り乗り換え、SIMはYモバイル
Interstellar Grayとあるが若干ネイビーっぽさはある
通常のAndroid OSに慣れていると厄介な事が多い(解消する術は勿論ある)
他のレビューでもあったが、デフォのタスクキル(メニュー開いて❝全消去❞とか❝全部閉じる❞とかのアレ)が滅茶苦茶強力
容赦なく強制的に閉じる、おかげで今まで通りの感覚で使うとまともに使えない
権限回りも容赦なく徹底している、アプリをインストールしたらこの辺の確認をしないとまともに動いてくれない(自分の例だと、WiFiタイマー、オンキヨーHFプレーヤー、通信量チェッカー、非ストア版アドガード辺り)
WF-1000XM3を主に接続しているが、SonyのHeadphones Connectアプリ内の音量を最大にしないとまともな音量になってくれない(絶対音量のオンオフ切り替え後の再起動も試したが変わらず)
標準カメラアプリは特殊撮影以外は使い物にならない、48MPモードも12MPを単にリサイズで拡大しましたレベルの画質だし(1画素を4画素分だとか4画素を1画素分だとかそんならしい)
シャッター音も短く目立たない様にしたつもりみたいだが、逆に耳障りで鬱陶しいので超絶久しぶりにopencameraを導入した
特に重いゲームとかは(というかゲーム自体やらないけど)入れておらず、マップ・Mi Fit・ミュージックプレーヤー・ブラウザ・天気・乗換案内・ファイルマネージャー・ビューアー・keepメモ・LINEあたりがメインとなっているが、メモリは有り余るほど
添付スクショはファクトリーリセットを強いられる直前の部分(再現スクショ)
ここで「ダブルカットアウト」を選んだら画面真っ暗、再生していた音楽は流れているがかなり焦り電源ボタン2度押しでカメラを起動させてみる
カメラが起動したものの上下のバーは何も出ず、戻ることも終了させることもできず、突然のシャットダウン
起動したら価格コムで壊そうとしている動画を投稿した★1評価している人と同じ画面が出た
何とかしたかったが無理だった為、止む無く真ん中のWIPE(オールリセット)を選択
まだ使用から1日2日だったから諦めはついたものの、数か月使い込んでいたら相当なショックだったと思う
この作業にあたって念の為SIMとSDは抜いておいたが何の影響もなし
再セットアップ途中で「ファクトリーリセットされたので以前設定したパスワードを入力してください」と出てきた
それから現在に至るまでは特に問題なく使えている

せっかくハードのスペックは高いのに、ソフトが全て台無しにしている感は拭えない
他のレビューでもあったが、他のスマホの使い勝手を知らずこのMIUI系しか知らないとなれば超ハイコスパスマホになっているのかもしれない
まだ使用2~3日程度の為いったんこの評価で、今後変わっていくかも

追記
ホームに置いたフォルダ内のアプリを開き、ホームボタン一回押しでホーム戻るとフォルダ内表示されるのが地味にストレス、SO-05Kでは一発でホームになっていた
音量がザッパ過ぎる、絶対音量は効かないしココと一個上の間が欲しい!ってとこにならないし音質はなんか悪いし(f特じゃなくてビットレートが低くなった感じ、AAC接続でまともになるがSBCはかなり酷い、SO-05KではSBCでもまともだったのに)
電池持ちはマジでガチで冗談抜きに素晴らしい、家で充電しなくても職場で少しするだけで十分
鳴動通知ルール?的なやつが、SO-05Kではオンオフ切り替えてもメディア音量は変わらなかったが、このOSでは音量が統一されている部分が多くオンでマナーやサイレントになった後オフになってもメディア音量はゼロのまま、非常に面倒
Bluetoothイヤホンとの接続はかなり速い、大抵途切れ途切れになる駅でBluetoothをオンオフ切り替えて治すが、再接続がこちらの方が圧倒的に早い(初めて体感したとき通勤中にも関わらず普通に笑ってしまった)
スリープ時間が勝手に変わる、他の設定もたまに勝手に変わる(開発オプション消えたり)
グーグルキープウィジェットが全然更新されない、レイアウトロックのせいかと思ったけど関係なかった
編集時振って空いてるとこ埋めるやつセンスがなさすぎる、同じアジア人でもこうもセンスに圧倒的な差が生まれるとは
勝手に再生が止まるときがある、もはや原因不明
正直後悔し始めている
オーディオプレーヤーアプリ起動し再生中に動画サイトやツイッター動画を再生し再度オーディオプレーヤーアプリの音源を再生するとモノラルになる謎仕様
 
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
 
役に立った

違反を報告 常設リンク

やっぱ中華ってゴミだわ

バンドも体組織計もスマホもゴミ

クソオブクソ、ごり押しダイマがひどくて鼻で笑う

金貰って記事書いてる哀れなクソ共も鼻で笑う

 

11速化の件、やっぱどう考えてもST-4700でなるわけないだろうと冷静になった

RD-R8000で動かしてる今でさえ9回しか動かねえんだ、RD-6800になったところで10回動くようになるわけがない

それに11速用ハブもホイールも無いし(ハブはママチャリロードに使った、穴数的に強度も不安だから通勤用には使いたくないし)、CS-HG700-11じゃ強制的に11-34Tとかいうクソ使い勝手悪そうなカセットしかラインナップ無いし、そもそも納期クッソ遅いし(なんだよ7月下旬~8月って…)、仮にあとはカセットだけ用意すればいいとなっても手持ちの11sカセットは11-23tと12-25tしかないし……

色々考えるうちに面倒臭くなった挙句、FD-R8000の素晴らしさに感動したら11速化はどうでもよくなった、またいちいち不足してるものを買い揃えるのも面倒だし金の無駄だし

 

ママチャリロードはリアタイヤの振れはなくなった

強度はまあ大丈夫だろう、左右のハブ穴全部使ったしクロスで組んだし

最終的にこうなった

フレーム LGS-CRC
ハンドルバー Classic Mimugo FDB700C 7SGデフォ
タイヤ IRC JETTY PLUS 23c
フロントシフター SL-TX30-LN
リアシフター SL-RS700
フロントディレイラー FD-4700
リアディレイラー RD-6800(RD-4700で十分だけど気分的に)
クランク FC-RS510(172.5mm 50-34t)
ボトムブラケット BB-RS500
フロントブレーキ デフォ無名にR55C4カートリッジ
リアブレーキ BR-6800
カセット CS-6800(11-23t)
チェーン CN-HG901
ペダル Classic Mimugo FDB700C 7SGデフォ
重量 とても重い

FC-RS510ってFC-4700と同一品っぽい(見た目の違いだけで)

後者で11s運用できたし、形状はどちらも同じ前世代の4アーム

重量もまさかの誤差レベルでほぼ同じ……

4700の独立した規格って、11速の出来損ないみたいなもんなんだな……

まあ意図的にグレード下げてるだけだろうが

STI分解したら意図的にグレードを下げてる部分とか見つかりそうだな、そうすれば11速運用できたあのブログも合点がいく

 

5月27日の偶然収まりきった収納方法を遂に発見した

amazon-review.hateblo.jp

入れ方自体は合ってた、そのあとの一工夫が必要だった

しかも嬉しい誤算というか副作用というかドロハンでめっちゃ張ったところがそのまま持ち手になって運べる

耐久性からしてすぐ破けそうだけどHAHAHA

破けたら余裕のあるサイズを買い直すわ